NEW CONTRIBUTION FORM

マナーを守ってご利用ください
TEXT FLOAT
みんみ RES
しんちゃんさん、こんにちは。
いつもありがとうございます。

今日はイオン導入の方法を相談したいです。

APPSを水で溶いたものを導入したいのですが、シートマスクやコットンを使用するとそれらに吸収されるものがもったいないなと感じています。

そこで、APPSを直接肌につけて顔全体に塗布してから、アミノ酸エッセンスを水で薄めたものをコットンにつけてイオン導入してはどうかと思いました。

このような方法でも大丈夫でしょうか?
APPSをシートマスクやコットンにつける場合よりAPPSの効果が薄まってしまいますか?
2023/05/12(金) 19:13 No.2205 EDIT DEL
しんちゃん
みんみさん、こんにちは

直接APPSをつける場合ですが、APPSの粉自体の肌への付着がムラになりそうで、
また、溶解しても場所によって濃度がまちまちになりそうですので、
あまりおすすめではないです。
そのため、勿体ないですが、APPSを薄めた液をシートマスクにしみこませて
お使いいただくのが良いかと思います。
2023/05/15(月) 18:52 No.1 EDIT DEL
みんみ
しんちゃんさん

返事が遅くなりすみません!

そうなのですね。
節約はあきらめて溶かしたものをシートマスクにつけて使おうと思います!

ありがとうございました!
2023/05/18(木) 16:07 No.2 EDIT DEL
ゆう RES
こんにちは。
3年ほど前、肌荒れで皮膚科でもらったプロトピック軟膏とステロイド二ヶ月くらい使い、肌が弱く?なってしまいました。他の皮膚科で薬で肌の常在菌のバランスが崩れてしまったから治るのに一年くらいかかると言われました。

マイクロスコープで見ると肌のキメがありませんでした。スキンケアをしたら、昔は透明感が出て真っ白になっていたのに、今はなぜか顔色が悪くなったり頬が赤くなったりすることが増えました。ちなみに先週まで肌断食を数ヶ月して特に何も変わりませんでした…
25歳で年齢的にもアンチエイジングのスキンケアがしたいのです。
現状私の肌はどうなっているのでしょうか?また、これからどうすればよいでしょうか?しんちゃんさんの意見をお聞かせください。
ちなみに普段ベースメイクは日焼け止めとパウダーくらいで、石鹸落ちコスメなので洗顔料で落としています。石鹸は強そうなので…
2023/04/29(土) 15:56 No.2204 EDIT DEL
しんちゃん
ゆうさん、こんにちは

ステロイドを使用しますと、一時的に細胞の活動が低下するため、肌の調子は悪くなります。
ただ、ステロイドの使用をやめますと、細胞の活動は回復します。

常在菌については、皮膚上の菌は急速に増殖しますので、
たとえば丁寧な洗顔で常在菌が1000分の1に減ったとしても数時間で回復しますので、
心配はいりません。

なお、スキンケアで赤みが出たりするということは、バリア力が弱まっていると思いますので、
キュレルやトゥヴェールのナノエマルジョンなどのセラミドケアで肌のバリア力を回復されることをおすすめします。
バリアが回復することで、過度に成分が浸透しずらくなり、赤みなどが出にくくなります。
25歳はまだまだ細胞が若く活発な状態なので、
様々な化粧品を使うというより、セラミドなど必要な成分に絞って補っていくことをおすすめします。

なお、レチノールやナイアシンアミド、ビタミンC誘導体の濃度が高いものは
刺激を感じやすいため、逆に肌の負担になる場合もあります。
肌のバリア力が弱い時期は、使用は控えるか、
使う場合も少ない量で浸透しますので、使用量を少なめに使うようにしてください。
(1円玉の使用量と書いてあれば、その1/3や半分量で効果が出ると思ってください。)
2023/05/02(火) 09:09 No.1 EDIT DEL
ゆう
お返事が遅くなってすみません!
いろいろせずセラミドでのケアを心がけます。ありがとうございました。
2023/06/26(月) 11:06 No.2 EDIT DEL
ゆう
何度もすみません。ナノエマルジョンとセラミドミルクはどちらがおすすめですか?
2023/06/26(月) 11:11 No.3 EDIT DEL
しんちゃん
ゆうさん、こんにちは

まずはナノエマルジョンをおすすめします。こちらの方が保湿効果が高いためです。
一番保湿力が高いのはナノエマルジョンディープですが、
少しべたつきがあります。べたつきが苦手ということでしたら、
ナノエマルジョンプラスをおすすめします。
2023/06/27(火) 08:37 No.4 EDIT DEL
ゆう
ありがとうございます。ナノエマルジョン使ってみます。
2023/06/27(火) 12:53 No.5 EDIT DEL
みんみ RES
しんちゃんさん、こんにちは。
いつもありがとうございます。

今日はザ・タイムR アクアについて質問です。

初めてザ・タイムR アクアを使ってみたのですが、翌日皮むけがおきてしまい、ポロポロと小さな乾燥した皮膚(フケのような感じ)が落ちる現象にみまわれました。赤くなったりはしていませんがただちに使用中止しました。

何かの成分に反応してこうなったのだと思いますが、どの成分の可能性が高いでしょうか?
今後の化粧品選びの参考にしたいので、できれば可能性の高い成分は今後避けるようにしたいです。

あくまで可能性の話になることは了承済みです。

なお、全成分は以下の通りです。

トラネキサム酸やグリチルリチン酸ジカリウム、フェノキシエタノールあたりはよく使っているので大丈夫な気がするのですが…。

トラネキサム酸*,グリチルリチン酸ジカリウム*,アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム,dl-α-トコフェロール2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩,シャクヤクエキス,精製水,ジプロピレングリコール,濃グリセリン,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル,ソルビット液,エデト酸二ナトリウム,クエン酸,ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル,2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液,1,3-ブチレングリコール,クエン酸ナトリウム,ピロ亜硫酸ナトリウム,ノバラエキス,マヨラナエキス,テンチャエキス,フェノキシエタノール
2023/04/19(水) 14:35 No.2203 EDIT DEL
しんちゃん
みんみさん、こんにちは

皮剥けされたとのことですが、この化粧品で濃度が高く、
反応が起きやすいのはトラネキサム酸である可能性が高いかと思います。

グリセリンなどの保湿成分は配合が多くても皮剥けの原因には考えにくいです。
こちらの商品は界面活性剤が多種類配合されており、
トラネキサム酸の浸透が高くなった結果かなと推察します。

別の化粧水を使ってからこちらの化粧水を使えば、
成分が薄まって、反応が起きにくくなる可能性はあります。
2023/04/20(木) 21:45 No.1 EDIT DEL
みんみ
しんちゃんさん、ありがとうございます。

トラネキサム酸の濃度が濃く、浸透率もよいためという可能性が高いのですね。

別の化粧水を使ってから使うことも検討します。

本当にありがとうございます!
2023/04/21(金) 16:38 No.2 EDIT DEL
うどん RES
しんちゃんさん こばんは。
ローズマリー軟膏についてお尋ねします。

ネットの手作り化粧品材料店でオーガニックのローズリー(ドライ)を購入し
無水エタノールに3週間漬けました。

エキスは緑色ではなく茶色っぽかったですが
ワセリンと上手く交じりました。

出来上がったローズマリー軟膏も茶色っぽいです。
香りも結構強いです。

これは失敗したのでしょうか?
肌(顔)に塗っても大丈夫ですか?

また
エキスが茶色くなった原因は何と思われますか?

どうぞよろしくお願いします。
2023/02/09(木) 20:26 No.2202 EDIT DEL
しんちゃん
うどんさん、こんにちは

エキスの緑色は気にされなくても大丈夫です。
エキスに含まれるポリフェノール同士がくっついて色が変わることがあります。
効果は変わりませんので、ご安心ください。
2023/02/12(日) 09:10 No.1 EDIT DEL
うどん
しんちゃんさん お答えありがとうございます。

原因がわかってほっとしました。
使ってみます(効果を期待して・・)
2023/02/13(月) 00:47 No.2 EDIT DEL
トコ RES
しんちゃんさん、こんにちは。
トレチノインについて質問させてください。
最初トレチノインジェル0.05%(個人輸入)を使ったのですが変化を感じなく物足りなかったので0.1%を使い始めたのですが、3か月たっても皮がむけます。塗って数日後に皮が向けてきて落ち着いたらまた塗るで週一回の使用です。むけの程度は初めの頃より軽くなってますが3か月たっても収まらないのは濃度が高すぎるのでしょうか?このまま使い続けて良いのかご意見いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
2023/01/24(火) 16:02 No.2201 EDIT DEL
しんちゃん
トコさん、こんにちは

恐らく濃度が合っていない可能性があります。
トレチノイン0.1%はなかなか強い製剤なので、常に皮がめくれるという状態で
使いづけるのはあまりおすすめできません。
手持ちのクリームなどで使用時に等量ずつ混ぜ合わせて
少し薄めてお使頂くか、油分の多いクリームを多めに使ってから
トレチノインジェルを使用されることをおすすめします。
油分の多いクリームを多めに使うと、トレチノインの浸透が悪くなりますので、
刺激が和らぐ可能性があります。
2023/01/25(水) 08:42 No.1 EDIT DEL
トコ
しんちゃんさん、お返事ありがとうございます。

じつは油性クリームは使っていてわざわざ乾かしてからトレチノインジェルを塗っていました。
これからは教えていただいた方法でやります。
ちなみに皮はむけなくても効果はあるのでしょうか?
0.05%はむけなかったのですが、そちらのほうが私には良かったのかなと思いまして。
引き続きよろしくお願いします。
2023/01/25(水) 14:10 No.2 EDIT DEL
トコ
開封後の使用期限はどれくらいでしょうか?
商品によって違うかもしれませんが、だいたいの目安を教えていただけたらと思います。
2023/01/25(水) 14:17 No.3 EDIT DEL
しんちゃん
トコさん、こんにちは

皮むけがなくても効果はあるとお考えください。
高い濃度より肌に合った濃度を使うのが一番だと思います。
また、レチノイン酸はかなり酸化が早いものなので、
冷蔵庫に保管されても2ヵ月が限度ではないでしょうか。
2023/01/27(金) 08:46 No.4 EDIT DEL
トコ
しんちゃんさん、お返事ありがとうございます。

もって2ヵ月なんですね。3か月たったのを使っていました。
お聞きして良かったです。
ありがとうございました。
2023/01/27(金) 21:46 No.5 EDIT DEL
くま RES
しんちゃんさん
ご親切にありがとうございます。
配合率分からなかったので助かりました。
APSを2%にします。

しんちゃんさんのHPに濃厚本舗さんのリンクがありますが、しんちゃんさんの会社さんですか?
濃厚本舗さんで購入しようと思います。

イプサのタイムアクアが余っており、
これにユキノシタ、ソウハクヒ、ローズマリーエキスと
APSを配合しても大丈夫でしょうか。

↓イプサの成分です
原材料・成分
トラネキサム酸*,グリチルリチン酸ジカリウム*,アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム,dl-α-トコフェロール2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩,シャクヤクエキス,精製水,ジプロピレングリコール,濃グリセリン,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル,ソルビット液,エデト酸二ナトリウム,クエン酸,ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル,2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液,1,3-ブチレングリコール,クエン酸ナトリウム,ピロ亜硫酸ナトリウム,ノバラエキス,マヨラナエキス,テンチャエキス,フェノキシエタノール*は「有効成分」無表示は「その他の成分」

何度も申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。
2023/01/21(土) 09:19 No.2200 EDIT DEL
しんちゃん
くまさん、こんにちは

濃厚本舗は知人が運営している会社となります。

また、タイムアクアには生薬エキスは混ぜれますが、
APSは混ぜれないです。
トラネキサム酸とAPSは安定性を保つpHが違うため、
APSは成分がシンプルな化粧水に混ぜられた方が良いと思います。
2023/01/25(水) 08:36 No.1 EDIT DEL