EDIT FORM

以下のフォームから編集を行ってください
くま RES
しんちゃんさん、お返事ありがとうございます。
おすすめのユキノシタ、ソウハクヒ、ローズマリーで作る事にして漬けています。
仕上がりが楽しみです。

オードブランもどきを作りたいのですが、
オードブランも誘導体が入りだったのですね。
びっくりしました。

成分に、L-アルコルビン酸グルコシドと書いてあるのですが、
APSでいいのでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。





2023/01/17(火) 11:52 No.2199 EDIT DEL
しんちゃん
くまさん、こんにちは

L-アスコルビン酸グルコシドの代わりにAPSで差し支えありません。
L-アスコルビン酸グルコシドは保湿性のあるビタミンC誘導体で、
高濃度だと乾燥感が出るAPSとは使用感が異なります。

通常、美白化粧品にはL-アスコルビン酸グルコシドは2%配合されているので、
同じような美白効果を求めるのなら、APSも2%程度配合されることをおすすめします。
APSは高濃度に配合すると乾燥感が出てきますので、注意が必要です。
2023/01/19(木) 08:26 No.1 EDIT DEL