EDIT FORM

以下のフォームから編集を行ってください
くま RES
しんちゃんお久しぶりです。

ローズマリーエキスを純米酒で作りたいです。

成分の抽出は生薬10gに対して80~90gのアルコールでとありますが、
生のローズマリーの場合は何グラム程がよいでしょうか。

生でもドライでも成分は同じなのでしょうか?

また純米酒のアルコール度数が15%なのですが、
冷蔵庫で保存すれば大丈夫でしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。
2023/01/03(火) 16:57 No.2195 EDIT DEL
しんちゃん
くまさん、ご無沙汰しています。

生のローズマリーだと、水分が多いため生薬は3倍くらい量が必要です。
生ローズマリー30g+90gのアルコールです。
また、生葉の場合はかなり抽出効率が悪く、
ミキサーなどにかけて粉砕されることをお勧めします。
できれば日陰で干して、乾燥させたものを使うのが良いです。
乾燥させることで、細胞から水分が抜けて、成分を抽出しやすくなります。

保存は冷蔵庫保存をおすすめします。エキスは1ヵ月を目途に使われることをおすすめします。
生薬の水分が多いため、エタノールの防腐効果が弱まります。
2023/01/06(金) 08:42 No.1 EDIT DEL